日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前ピックガードのビスを金色 ボリュームツマミを銀 トーンツマミを金に変えた言ってましたが
コレです
それともう一つパソコンを綺麗に掃除したという件
コレです
綺麗に掃除したのはしたんですが コレじゃぁボヤケてて綺麗なのかホコリかぶってるのかわかりませんねw
変わったことと言えばこのテーブルにパソコン2台置いたことですかねw
DVDドライブをCPUクーラーの真上に置いてますが冬だから許される行為ですよねw
ただいまCPU温度 29℃
マザーボード 33℃
ビデオカード 39℃ という具合です
Athlon64×2 クロックアップしても大して熱くならないのが良いです
あ・・あれ? 話がずれてきたぞ・・・
少しマニアックな記事になってしまった
ネタもあまり無いので話のわかる人いたら明日もクロックアップ関係で行きます!w
あー それと このカメラ以前も書いたかな?
レンズのところにジュースこぼしちゃってから開閉がぎこちないです
それにくもるんですが フキフキきして使ってます(´Д`)
毎回拭いてればいずれ「くもり」もとれるのかな?w
コレです
それともう一つパソコンを綺麗に掃除したという件
コレです
綺麗に掃除したのはしたんですが コレじゃぁボヤケてて綺麗なのかホコリかぶってるのかわかりませんねw
変わったことと言えばこのテーブルにパソコン2台置いたことですかねw
DVDドライブをCPUクーラーの真上に置いてますが冬だから許される行為ですよねw
ただいまCPU温度 29℃
マザーボード 33℃
ビデオカード 39℃ という具合です
Athlon64×2 クロックアップしても大して熱くならないのが良いです
あ・・あれ? 話がずれてきたぞ・・・
少しマニアックな記事になってしまった
ネタもあまり無いので話のわかる人いたら明日もクロックアップ関係で行きます!w
あー それと このカメラ以前も書いたかな?
レンズのところにジュースこぼしちゃってから開閉がぎこちないです
それにくもるんですが フキフキきして使ってます(´Д`)
毎回拭いてればいずれ「くもり」もとれるのかな?w
PR
風邪でなかなか記事かけませんでした
しかーし日曜日が近づいてきたからなのか
復活してきましたw
外国のブログでfuntwoの記事があったので翻訳していたら
フムフム・・funtwoはビブラート自分で下手だと思ってるらしい・・・
それはマジで思ってるのか・・・
今日7月から今までの音源を一通り聴いてみました
7月から11月までは上達してるのはすぐわかりましたがそれ以降は上手くなってるのもあれば下手になってる所もあります
全体的に見て(聴いて)ミスは減ってはきているものの大して変わっていない・・・ (´Д`)
あと1ヵ月たっても上達しなかったら練習方法を変えてみよう・・
今の練習方法
①punchさんの基礎ストレッチ
②オルタネイト練習
③間奏のスローテンポ
後はず~~っと通しでやってます 調子が悪い時は0.7倍速や0.8倍速からだんだん早くしていってます
そもそも思うのですが通しやってて上手くなるのかな・・・・
たぶんあんまり上達しないでしょーねw
大半が通しなので上達遅いのはコレのせいか・・・
でも通しで弾ける様になったら弾きたいですよねw
あー あと出そう出そうと思って出してない音源あったので出します
12月12日の音源で一回目のサビまでですが
funtwoセッション最高音源です
この音聴いてるとG7の方が音いいんじゃないかって思いますww
funtwoセッションサビまで
しかーし日曜日が近づいてきたからなのか
復活してきましたw
外国のブログでfuntwoの記事があったので翻訳していたら
フムフム・・funtwoはビブラート自分で下手だと思ってるらしい・・・
それはマジで思ってるのか・・・
今日7月から今までの音源を一通り聴いてみました
7月から11月までは上達してるのはすぐわかりましたがそれ以降は上手くなってるのもあれば下手になってる所もあります
全体的に見て(聴いて)ミスは減ってはきているものの大して変わっていない・・・ (´Д`)
あと1ヵ月たっても上達しなかったら練習方法を変えてみよう・・
今の練習方法
①punchさんの基礎ストレッチ
②オルタネイト練習
③間奏のスローテンポ
後はず~~っと通しでやってます 調子が悪い時は0.7倍速や0.8倍速からだんだん早くしていってます
そもそも思うのですが通しやってて上手くなるのかな・・・・
たぶんあんまり上達しないでしょーねw
大半が通しなので上達遅いのはコレのせいか・・・
でも通しで弾ける様になったら弾きたいですよねw
あー あと出そう出そうと思って出してない音源あったので出します
12月12日の音源で一回目のサビまでですが
funtwoセッション最高音源です
この音聴いてるとG7の方が音いいんじゃないかって思いますww
funtwoセッションサビまで
一昨日から体の調子が良くないのはわかってたんですが、昨日突然熱が出てきてそれからずっと寝込んでます・・・(´Д`)
風邪久しぶりです・・・ だから余計にこたえる・・・
今熱さまし効いてきたのでパソコン電源ON
昨日更新してないのでそれだけ伝えたく簡単更新です スンマセン
ね・・寝ます オヤスミ
風邪久しぶりです・・・ だから余計にこたえる・・・
今熱さまし効いてきたのでパソコン電源ON
昨日更新してないのでそれだけ伝えたく簡単更新です スンマセン
ね・・寝ます オヤスミ
最近めちゃくちゃ寒いですね!
今日からバッチはいてますよホントに
でもまぁ冬だからこんなもんかと思ってはいても
いざ外に出て寒すぎると何故か腹がたちます
そんな時ってありませんか?w
さて
MIDIまだ来てませんがfuntwoの音になかなか似てきた雰囲気です
もしかしてBANK=A1 PATCH=1 のPATCH NAME=5150はジャストミート?w
・・・・
いやそんなはずは無い そんな単純なわけない そうであって欲しくない
これはZOOM GFX-8の 「必勝!音マネ図鑑」のディストーション系で
音作りに最適 とか書いてあるのでここからちびちび変えていってるだけですがコレなかなか似てると思います
リフ~サビまで
前奏は(9-16)はピックアップの問題なのか全然違った音がします
で まぁここは最後にして・・・と
あ いや・・・別に前奏ごときいいんですけどねw 似てなくても
肝心な単音とパワーコードですが
単音だけはまぁまぁてきとーにかなり似てきたのは嬉しいです(どっちだよ
いや 似てると思います!w
それと
最近妙に調子が良いというか余裕が感じられるというか必死じゃなくなったというか
それ理由がわかりました
punchさんの基礎ストレッチを毎日かかさずやってるからだと思います!!
あのストレッチが何故良いか何となくわかってきました
例えばヘッドが下がってる状態でやろうとしても絶対に早く出来ません
ヘッドが少し上がり気味になると簡単に出来ます
その他、手首の位置や指の押さえる形 どれをとってもいい体勢じゃないとぎこちないです。
ようするに
このトレーニングは 指のトレーニングだけじゃなく、弾きやすい体勢の癖をつける事が目的のトレーニングじゃないかと思ってます
(言っときますけど 私が勝手にそう思ってるだけです)
punchさん・・・・本当の所どうなんでしょうか?w
今日からバッチはいてますよホントに
でもまぁ冬だからこんなもんかと思ってはいても
いざ外に出て寒すぎると何故か腹がたちます
そんな時ってありませんか?w
さて
MIDIまだ来てませんがfuntwoの音になかなか似てきた雰囲気です
もしかしてBANK=A1 PATCH=1 のPATCH NAME=5150はジャストミート?w
・・・・
いやそんなはずは無い そんな単純なわけない そうであって欲しくない
これはZOOM GFX-8の 「必勝!音マネ図鑑」のディストーション系で
音作りに最適 とか書いてあるのでここからちびちび変えていってるだけですがコレなかなか似てると思います
リフ~サビまで
前奏は(9-16)はピックアップの問題なのか全然違った音がします
で まぁここは最後にして・・・と
あ いや・・・別に前奏ごときいいんですけどねw 似てなくても
肝心な単音とパワーコードですが
単音だけはまぁまぁてきとーにかなり似てきたのは嬉しいです(どっちだよ
いや 似てると思います!w
それと
最近妙に調子が良いというか余裕が感じられるというか必死じゃなくなったというか
それ理由がわかりました
punchさんの基礎ストレッチを毎日かかさずやってるからだと思います!!
あのストレッチが何故良いか何となくわかってきました
例えばヘッドが下がってる状態でやろうとしても絶対に早く出来ません
ヘッドが少し上がり気味になると簡単に出来ます
その他、手首の位置や指の押さえる形 どれをとってもいい体勢じゃないとぎこちないです。
ようするに
このトレーニングは 指のトレーニングだけじゃなく、弾きやすい体勢の癖をつける事が目的のトレーニングじゃないかと思ってます
(言っときますけど 私が勝手にそう思ってるだけです)
punchさん・・・・本当の所どうなんでしょうか?w
更新できなくてすみませんでした
帰ってきました
親戚の家に遊びに行ったついでにMIDIインターフェースを買う予定でしたが安いのが無くて結局通信販売にすることにしました(´Д`)
送料とか手数料とか取られるから嫌なんですが仕方ない・・・
でMIDIを使うとG7.1utでもパソコンから音設定出来るんだって・・・
まぁそんなことはどうでもいい GFX-8が欲しかったんです!w
MIDIを使ってカスタムディストーションでオリジナル歪みを作るぜぃ
今日2日ぶりにギター弾いたわけですが・・
以外や以外 なかなか弾いていて気持ちいい
今まで1.0倍速だと必死 という感じでしたが何やら余裕すら感じました
(間違いまくりですけどねw)
仕事してないから指疲れてないとかそんな理由かな?・・いやいやそれだったら日曜日は調子いいはず・・・
...たまたまかなw
今からの時間だと(現在9時)リフやるとウルサイとか言われるので
今リフの練習してました
で その結果
どうでもいいような場所ですが今までの最高なやつが出ました
それは32小節の最後(リフの最後の単音のところのビブラート)
ダウンロード(txt)ここの32小節の最後の3弦6フレットです
上手い人だと なんだそれww って思われるでしょうが
私的には最高の出来ですw
ちなみにここのビブラートは3弦ですが下げビブラートしてます
上ビブラートの方が見ててカッコイイですが下げでいいですw
帰ってきました
親戚の家に遊びに行ったついでにMIDIインターフェースを買う予定でしたが安いのが無くて結局通信販売にすることにしました(´Д`)
送料とか手数料とか取られるから嫌なんですが仕方ない・・・
でMIDIを使うとG7.1utでもパソコンから音設定出来るんだって・・・
まぁそんなことはどうでもいい GFX-8が欲しかったんです!w
MIDIを使ってカスタムディストーションでオリジナル歪みを作るぜぃ
今日2日ぶりにギター弾いたわけですが・・
以外や以外 なかなか弾いていて気持ちいい
今まで1.0倍速だと必死 という感じでしたが何やら余裕すら感じました
(間違いまくりですけどねw)
仕事してないから指疲れてないとかそんな理由かな?・・いやいやそれだったら日曜日は調子いいはず・・・
...たまたまかなw
今からの時間だと(現在9時)リフやるとウルサイとか言われるので
今リフの練習してました
で その結果
どうでもいいような場所ですが今までの最高なやつが出ました
それは32小節の最後(リフの最後の単音のところのビブラート)
ダウンロード(txt)ここの32小節の最後の3弦6フレットです
上手い人だと なんだそれww って思われるでしょうが
私的には最高の出来ですw
ちなみにここのビブラートは3弦ですが下げビブラートしてます
上ビブラートの方が見ててカッコイイですが下げでいいですw
突然ですが 遠征行って参りますw
明日帰ってこれるかどうかわからないので更新できなかったらゴメンナサイ
てことで今日はギターお休みします
その時MIDIケーブルも買ってくる予定です
それでは簡単でしたが一応更新ということで・・・w
明日帰ってこれるかどうかわからないので更新できなかったらゴメンナサイ
てことで今日はギターお休みします
その時MIDIケーブルも買ってくる予定です
それでは簡単でしたが一応更新ということで・・・w
これからGFX-8設定についての記事が多くなると思います
設定が思ったより上手くいかない (´Д`)ムズッ
それと、パソコンでエフェクターの設定出来ると書きましたが
これには「MIDI」と呼ばれる接続をしなければできない事に気づきました(おそっ)
実は今までMIDIという言葉は知ってたのですが肝心の意味がわかってなかったので昨日深夜に検索してたというバカ者です (´Д`)アホか
で色々見てたんですが とりあえず接続できればいい?
とりあえず今のところUM-1EXを予定してますが・・・
これでいいんでしょうね?w 多分接続さえ出来ればいいと思うんですけど買う前に楽器屋で聞いたほうが無難かなw
これでエフェクターを机から下ろせる ( ̄▽ ̄)
それにパソコンで保存出来るのはかなり便利ですね(出来るかどうかわかりませんけどねw 機械おんちですからw)
昨日から全部のパッチを試演奏して一番似てると思われるのを選びました
BANK=A1 PATCH=1 です (GFX-8の話です)
一応今の段階でこれをベースにして作って行きます
今は似てませんが多分似てくると思いますw
この段階でも歪みの音はG.7で作ってた音よりも似てると思ってます・・・が実際のところどうなんでしょうw
音源
設定が思ったより上手くいかない (´Д`)ムズッ
それと、パソコンでエフェクターの設定出来ると書きましたが
これには「MIDI」と呼ばれる接続をしなければできない事に気づきました(おそっ)
実は今までMIDIという言葉は知ってたのですが肝心の意味がわかってなかったので昨日深夜に検索してたというバカ者です (´Д`)アホか
で色々見てたんですが とりあえず接続できればいい?
とりあえず今のところUM-1EXを予定してますが・・・
これでいいんでしょうね?w 多分接続さえ出来ればいいと思うんですけど買う前に楽器屋で聞いたほうが無難かなw
これでエフェクターを机から下ろせる ( ̄▽ ̄)
それにパソコンで保存出来るのはかなり便利ですね(出来るかどうかわかりませんけどねw 機械おんちですからw)
昨日から全部のパッチを試演奏して一番似てると思われるのを選びました
BANK=A1 PATCH=1 です (GFX-8の話です)
一応今の段階でこれをベースにして作って行きます
今は似てませんが多分似てくると思いますw
この段階でも歪みの音はG.7で作ってた音よりも似てると思ってます・・・が実際のところどうなんでしょうw
音源
今日は寒かったですね って今も寒いけど・・
これだけ冷たいと演奏にさしつかえる(´Д`)
で 昨日は早くイジりたかったので記事簡単にしましたが
見た目とか音の違いなど思ったことを書きます
GFX-8買う前に色々なサイト見て回ったんですが、ほとんどがメタルボディーで丈夫って書いてました
が
メタルボディー・・・これブリキのお菓子の箱と変わらんだろ・・
重い? ・・・G7の方が重たいよ・・・
設定 ・・・当たり前だけどG7の方が圧倒的に多い
音はたぶんですがGFX-8で作れてG7で作れないものは無いような気がしますww
がしかし、funtwo音はGFX-8でしか作れないと思います!
そう思わせといてください!!w
でもG7より機械的な音はかなり多いように思います
それとパソコンで音を(歪み)を作れるようなのでこれから机の上にデカいエフェクター置かなくてもいいようになったのがGODです
とりあえず初めから入ってるパッチで少しだけ音源アップします
これをベースに作っていくつもりです
今からの課題
ディレイをもう少し控えめにする
ピックを弦に当たった時ザクッっと鳴るようにする
もう少しPHが太い音をするように(重量感のある)
これからこれをやってみようと思います
アドバイス等あればよろしくお願いします!
それと今からエフェクター何にしようか迷ってる人に一言
ZOOMのマルチエフェクターなら G.2がオススメですw
これだけ冷たいと演奏にさしつかえる(´Д`)
で 昨日は早くイジりたかったので記事簡単にしましたが
見た目とか音の違いなど思ったことを書きます
GFX-8買う前に色々なサイト見て回ったんですが、ほとんどがメタルボディーで丈夫って書いてました
が
メタルボディー・・・これブリキのお菓子の箱と変わらんだろ・・
重い? ・・・G7の方が重たいよ・・・
設定 ・・・当たり前だけどG7の方が圧倒的に多い
音はたぶんですがGFX-8で作れてG7で作れないものは無いような気がしますww
がしかし、funtwo音はGFX-8でしか作れないと思います!
そう思わせといてください!!w
でもG7より機械的な音はかなり多いように思います
それとパソコンで音を(歪み)を作れるようなのでこれから机の上にデカいエフェクター置かなくてもいいようになったのがGODです
とりあえず初めから入ってるパッチで少しだけ音源アップします
これをベースに作っていくつもりです
今からの課題
ディレイをもう少し控えめにする
ピックを弦に当たった時ザクッっと鳴るようにする
もう少しPHが太い音をするように(重量感のある)
これからこれをやってみようと思います
アドバイス等あればよろしくお願いします!
それと今からエフェクター何にしようか迷ってる人に一言
ZOOMのマルチエフェクターなら G.2がオススメですw
ついに ついに来ましたGFX-8!
昨日の夕方に注文して今日の昼に来ました(はやっ!
今日は色々と忙しく9時に帰宅(ご飯食べて現在10時)
それから速攻で箱から出し試演奏
う~んいい♪
試演奏した結果
G7.1utと比べると今のところわかりませんが操作性はGFX-8のほうが簡単そうです(ボタンが少ないから
今からいろいろ試してみます
近いうちに音源アップしたいと思います。
昨日の夕方に注文して今日の昼に来ました(はやっ!
今日は色々と忙しく9時に帰宅(ご飯食べて現在10時)
それから速攻で箱から出し試演奏
う~んいい♪
試演奏した結果
G7.1utと比べると今のところわかりませんが操作性はGFX-8のほうが簡単そうです(ボタンが少ないから
今からいろいろ試してみます
近いうちに音源アップしたいと思います。
わかっていた事ですがGFX-8は廃盤です
何処に行っても 売り切れ 完売 終了 とか書かれてる
売り切れと書いてないから注文すると申し訳ありませんと言われる
もう中古でもいいか
と思いかけてたその時!
注文した楽器屋から携帯電話にかかってきて、○○サウンドさん所に1台だけありますので電話番号教えます と言われた
電話かけるの5分待ってくれとの事だったので5分待つ・・・・
そして電話をかけて売買成立!
やったどーーヾ(`Д´)
納期は2~3日
待ちどーしーな~ ( ̄▽ ̄)
今まで良く頑張ってくれたG7.1ut君
今まで頑張ってこれたのも全て君のおかげだ
(と心の声で話す)
前奏のみ音源
何処に行っても 売り切れ 完売 終了 とか書かれてる
売り切れと書いてないから注文すると申し訳ありませんと言われる
もう中古でもいいか
と思いかけてたその時!
注文した楽器屋から携帯電話にかかってきて、○○サウンドさん所に1台だけありますので電話番号教えます と言われた
電話かけるの5分待ってくれとの事だったので5分待つ・・・・
そして電話をかけて売買成立!
やったどーーヾ(`Д´)
納期は2~3日
待ちどーしーな~ ( ̄▽ ̄)
今まで良く頑張ってくれたG7.1ut君
今まで頑張ってこれたのも全て君のおかげだ
(と心の声で話す)
前奏のみ音源
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
カテゴリー
最新コメント
- スラン君
⇒backlinks(05/15) - 105小節~114小節
⇒Hello(02/12) - 日記というより年記
⇒無題(01/22) - 105小節~114小節
⇒christian louboutin 2012(09/12) - ためし録
⇒シュランツさん(04/16) - ためし録
⇒無題(02/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒シュランツさん(02/02) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒oyazzy3さん(01/20) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/26) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 今年3度目の更新w
⇒どら君(05/30) - 今年3度目の更新w
⇒無題(05/03) - 今年3度目の更新w
⇒oyazzy3さん(03/12) - 今年3度目の更新w
⇒無題(03/12) - 数年前・・・・
⇒ドラ君(02/26) - 数年前・・・・
⇒無題(02/25) - 数年前・・・・
⇒oyazzy3さん(02/23) - 数年前・・・・
⇒punchさん(02/23) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - あけましておめでとうございます
⇒ドラ君(02/20)
リンク
リンク
値段
忍者ポイント広告
管理画面
http://sanbo.blog.shinobi.jp/hoge/list.html
フリーエリア