日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【悩み】
煙草を止めてから毎日飴やガムを食べ続けてる(噛み続けてる)わけですが、実は寝る時もガムを噛みながら寝たりしてますw
まぁ夜中は噛まないのですが、朝起きてから寝るまでガムを噛み続けるからか、歯茎が非常に弱くなってきてるようなきがします。
というのも、朝起きたら口の中が出血しておりますw
何度も何度もうがいして、やっと普通の水の色になるという感じです
昼間は出てないと思います 朝だけです
朝歯磨きしたら出てきますが、その後は出ません
歯槽膿漏ってやつなのかな・・それともガムのかみすぎかな・・・
【実は】
今まで書いた事が無かったですが、私実はKURIKINTONFOXさんのファンだったりします
少し前に外国の音楽雑誌編集記者さんからメールでCDを欲しいと頼まれた事がきっかけでCD作るそうです。
1枚作るのも100枚作るのも費用は変わらないとの事なので100枚作る予定だったらしいのですが、リクエストが多かったので1000枚くらい作るらしいです(今の所)
私今までギター関係でCD買ったのは布袋しかないのですが、ひょっとしたら狐さんのCD買うかもしれませんw
【ギター】
地獄の三途川も4日目に突入しました。
結構いいペースで上達してってます
まだ全然出来てませんが、6連フルピッキングは思ってたより難しくなかったです
ピッキングのみだと間に合う。
フィンガリングだけだと間に合う。
ということは
当たり前だけど、右と左をシンクロさせるのが問題
こういうときは ゆ~っくり30分 速いの3分くらいの割合でワンフレーズを集中的に練習したら効果的ッ!
だと思うッ
今からお出かけしてきます【現在AM10時31分】
ではッ
PR
練習がすべての鍵だ。自分の内部にあることを真面目に伝えるのに練習が必要なんだ。
カーク・ハメット(1990年1月号)
らしい
今日で地獄の三途川3日目に突入しました。
私にとって凄まじい上達ぶりですww
そんである程度ミスが少なくなってきたので、さっきBGMと合わせて弾いてみたら、何となくだけど雰囲気はつかめた。
ちゃんと覚えてないのにBGM付きでしかも動画なんてやっても糞動画にしかならないのわかってるのですがそれでも撮りましたw
ギター違いますが深い意味はありません。
【地獄の三途川】 0.9倍速
3日目でここまでやるとは自分じゃないみたいw
いつもの私ならここまでくるのに一週間はかかったであろう・・・
何故にそうさせたか。
この曲に限っては不得意な運指が少なかった
他の地獄シリーズのおかげ
経験値が増えたから
いずれにせよそれは左手の話
今回この曲を選んだのは右手強化の為。
なーなーで終わらせないようにガンバルぞ(`・ω・´)
だッ・・ダメだッ 寒すぎるッ!!
今日夕方半そでで外にいたら30分もたなかった
手がしびれてくるッ!
今年は「秋だね~」という言葉を聞かなかったし言わなかった。
ま。 そんな事はどーでもいいので次
【funtwoTAB】
一回目サビも追加しときました。
何度も書いておりますが、チョーキング記号は普通の言う所ビブラートです。
ただ音鳴らすとしっくりこないのでただあーしてるだけです。
【マニアな話】
私が入院して、退院した事を知り、知人から電話がかかってきた。
何か手伝う事があったら言ってくれ と。
いやぁ それほどの知り合いでもないのにそこまで言ってくれるとは嬉しい。
ここで思い出す。
ず~~っと前にの知人のノートパソコン直すとか記事に書いたような気がしますが、じつはこの人。w
あわてて動作確認するが、以前同様なにもおこらない。
なのでHDDを取り出してチェックしてみた。
う・・動いてない
BIOS画面までいけるので、とりあえずNEWのHDDを付けないとさっぱりわからない。
しかし、HDDを新しくしても正常に動作するようになるかもわからない。
(2001年製のノートパソらしい)
仕事で使うらしいが、バッテリーやマザーボードの寿命もあるので明日DELLのノートパソが6万円であったよ? と言ってやるつもり。
な・・なんていい加減なのだろうか
それと、もう一つのデスクトップPCですがまだ返しておりませんw
再起動後モニターに信号が行かなくなったのは直りました。
ただ、突然のブルーバックになり、再起動する事は何度かありました。
しかし、思い当たる所がマザーボードとメモリしかありません。
なので、いろいろなメモリで試してみました。
しかし結果は同じでした。
何気にチップセットのヒートシンクを触ってみると火傷するんじゃないかと思うほど熱かった
本当ビビる程熱かったです。
なのでその部分に簡易ファンを取り付けたら調子よくなりました。
過酷なベンチマークにも耐え問題なさそうです。
【たぶん】
●BIOS画面でのマザーボード温度の誤差が半端じゃなかった
というかそもそもこんな物に頼る自体間違ってるのかも
●チップセットにファンの付いてないヒートシンクのみの場合、水冷だと風が当たらないので放熱しない。
結局チップセットの熱が今の所の候補となっています。
今日夕方半そでで外にいたら30分もたなかった
手がしびれてくるッ!
今年は「秋だね~」という言葉を聞かなかったし言わなかった。
ま。 そんな事はどーでもいいので次
【funtwoTAB】
一回目サビも追加しときました。
何度も書いておりますが、チョーキング記号は普通の言う所ビブラートです。
ただ音鳴らすとしっくりこないのでただあーしてるだけです。
【マニアな話】
私が入院して、退院した事を知り、知人から電話がかかってきた。
何か手伝う事があったら言ってくれ と。
いやぁ それほどの知り合いでもないのにそこまで言ってくれるとは嬉しい。
ここで思い出す。
ず~~っと前にの知人のノートパソコン直すとか記事に書いたような気がしますが、じつはこの人。w
あわてて動作確認するが、以前同様なにもおこらない。
なのでHDDを取り出してチェックしてみた。
う・・動いてない
BIOS画面までいけるので、とりあえずNEWのHDDを付けないとさっぱりわからない。
しかし、HDDを新しくしても正常に動作するようになるかもわからない。
(2001年製のノートパソらしい)
仕事で使うらしいが、バッテリーやマザーボードの寿命もあるので明日DELLのノートパソが6万円であったよ? と言ってやるつもり。
な・・なんていい加減なのだろうか
それと、もう一つのデスクトップPCですがまだ返しておりませんw
再起動後モニターに信号が行かなくなったのは直りました。
ただ、突然のブルーバックになり、再起動する事は何度かありました。
しかし、思い当たる所がマザーボードとメモリしかありません。
なので、いろいろなメモリで試してみました。
しかし結果は同じでした。
何気にチップセットのヒートシンクを触ってみると火傷するんじゃないかと思うほど熱かった
本当ビビる程熱かったです。
なのでその部分に簡易ファンを取り付けたら調子よくなりました。
過酷なベンチマークにも耐え問題なさそうです。
【たぶん】
●BIOS画面でのマザーボード温度の誤差が半端じゃなかった
というかそもそもこんな物に頼る自体間違ってるのかも
●チップセットにファンの付いてないヒートシンクのみの場合、水冷だと風が当たらないので放熱しない。
結局チップセットの熱が今の所の候補となっています。
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
【暴走するクラシック名曲編】
第四幕 【地獄の三途川】 (モルダウ/ベドジフ・スメタナ)
作曲者はチェコの音楽家、ベドジフ・スメタナ(1824~1884)。
連作交響詩「わが祖国」の第2曲で、優しくも偉大な旋律にスメタナの強い愛国心が注ぎ込まれている。
スメタナは、ベートーヴェンと同じく聴覚を失いながらも作曲活動を続け、本曲もほとんど耳が聞こえない状態で生み出した。
ちなみにモルダウとはチェコの首都プラハを流れる川の名前。
らしい 「そのまま写しただけ~」でした
この曲の必修メイン・テクニック
★オルタネイト・ピッキング
★スキッピング
★ポリリズム
らしい 「これもそのまま写しただけ~」でした
とりあえずポリリズムの意味がわからん
【さて】
私は毎回、覚え始めの時、あとから自分にハッパかけるための手段として、必ず自分の悲惨な音源や動画をUPします
てことで、【練習開始2日目動画】
2日目だとBGMと合わせて弾けません(私の場合当たり前だけど)
BGMナシのフリーテンポです。
この曲やり始めて思った事が一つ。
驚いた事に暗譜するのが早くなりました。 自分でもびっくり
この曲、今までたま~にですが目を通してたから?、でもたぶんそれなくても2日あれば十分に覚えられたと思います。
曲も短いし同じの多かったからかな・・
いずれにせよ暗譜能力も少し高くなってきた・・かもッ!
下手下手オルタネイトピッキングを克服する為にこの曲を選んだので
何としても最後まで弾ききりたい
ガンバルぞ (`・ω・´)
まったく寒くなりましたねッ
去年の今頃だと半そでだったようなきがしたんですけど・・・気のせいかな?
さて。最近どーでもいいような記事ですね。
とてもギターブログとは思えない内容ばかりですw
というのもNEWギターが来てから一気に時間が惜しくなりましたw
何の練習やってるかというと
オルタネイト練習です
前からそうですが、私はオルタネイトがめちゃくちゃ下手
とくに高速オルタネイトなどお話になりませんww
今までオルタネイト練習曲に地獄の林檎をやってましたが、もう一つ追加する事に決定しました。
地獄の三途川です。
この曲は以前からやりたかったのですが、どうも途中に出てくるスーパーオルタネイトを聴いたらヤル気失せてました。
しかし、今回は逃げずにやってこうと思います。
以前からちょこちょこ見てたせいかほぼ暗譜は出来てるので後は練習あるのみ
つーかオルタネイトのみ集中練習だ (`・ω・´)
昨日、3年ぶりに師匠(仕事の)と再開
久しぶりだったので晩御飯に誘う。
一軒目は師匠がトイレに行ってる間にお金払ったので良かったのですが、2件目同じ事をされたので「わりかん」みたいになってしまった(´Д`)
今までお世話になってばかりだったので、久しぶりに再開した時くらい御馳走したかったんですけどね・・・
今度は絶対おごるぞッ (`・ω・´)
アルコール入ると煙草吸いたくなるかと思ったらそうでもなかったです。
しかし、飲み過ぎでおなかの調子が悪いです (´Д`)
オマケに奥歯が痛い (´Д`)
何故か今頃になって右脇腹(手術した所)が痛いし・・
悪い所だらけ・・・
今日は早く寝る
久しぶりだったので晩御飯に誘う。
一軒目は師匠がトイレに行ってる間にお金払ったので良かったのですが、2件目同じ事をされたので「わりかん」みたいになってしまった(´Д`)
今までお世話になってばかりだったので、久しぶりに再開した時くらい御馳走したかったんですけどね・・・
今度は絶対おごるぞッ (`・ω・´)
アルコール入ると煙草吸いたくなるかと思ったらそうでもなかったです。
しかし、飲み過ぎでおなかの調子が悪いです (´Д`)
オマケに奥歯が痛い (´Д`)
何故か今頃になって右脇腹(手術した所)が痛いし・・
悪い所だらけ・・・
今日は早く寝る
はっきり言ってここをどう呼べばよいかわかりませんw
とにかく一回目のサビ終わってからです。
ようは2回目のリフ終わってから2回目のメロディーの途中までです。
(メロディー途中とは一回目の小スウィープが終わった所です。)
まぁ見ればわかるので画像UP
始めこの小スウィープは、このTABに書いてるよりも数が多かったです。
(プリング・ハンマリングの数)
しかし、このTAB譜で弾いた方がしっくりくるのでそうしてます。
MIDI音源ですが、なんでかわからんのですがおかしな拡張子になってたのでダウンロード方式にしてたのですが出来たので交換しときます。
この部分がCanonRockの中で一番難しかったです。
難しかったって・・思ったとおりには全然出来てませんがwww
MIDI音源聴いてて本当イライラしてきますがこれ以上どうやればいいかわかりませんw
楽譜上こうなるような気がするのですが、再生すると全然ちがう(´・ω・`)
困った困った。。
ギタープロファイルも一応UPしますがこれも見れないかも・・・
ダウンロード(zip)
開けなかったらコメントください
とにかく一回目のサビ終わってからです。
ようは2回目のリフ終わってから2回目のメロディーの途中までです。
(メロディー途中とは一回目の小スウィープが終わった所です。)
まぁ見ればわかるので画像UP
始めこの小スウィープは、このTABに書いてるよりも数が多かったです。
(プリング・ハンマリングの数)
しかし、このTAB譜で弾いた方がしっくりくるのでそうしてます。
MIDI音源ですが、なんでかわからんのですがおかしな拡張子になってたのでダウンロード方式にしてたのですが出来たので交換しときます。
この部分がCanonRockの中で一番難しかったです。
難しかったって・・思ったとおりには全然出来てませんがwww
MIDI音源聴いてて本当イライラしてきますがこれ以上どうやればいいかわかりませんw
楽譜上こうなるような気がするのですが、再生すると全然ちがう(´・ω・`)
困った困った。。
ギタープロファイルも一応UPしますがこれも見れないかも・・・
ダウンロード(zip)
開けなかったらコメントください
私はfuntwoの演奏するCanonRockを聴いてエレキギターを始めました。
(始めたといっても十数年前には少しはやってたんですが)
その時、友人からの結婚祝に貰ったグレコのレスポールが家にありました。
そのレスポールで少しCanonを練習
(形が気に入らないのでヤル気にならなかった)
後にオークションでフェルナンデスのギターを中古で購入
・・・が これは音が鳴らなかったのでおじゃん (´Д`)
その時同時にBOSSのマルチエフェクターも購入
・・・・がこれも音が出なくておじゃん (´Д`)
オークション運が無いと判断し、新品でギターを買う事を決意。
結果ESP系の形が好きだったので、それに似たギターを購入(グラスルーツ)
少し経つと、弾き難い・滑り難い・ネックが長い・とか思って別のギターを探す
(今思うとロック式じゃなかったのが一番の原因だとおもう)
結果、弾きやすさのみを追求した理想通りのギターが見つかった。
それが現在使用中の フェンダーAST-80DHです。
うん・・歪まないが、確かに弾きやすい
(でも形は初めから気に入ってはいない)
----1年経過------
何か違う
ギターとはそういうものではない
以前紹介したこのギターを見たときから元の私の考えに戻りました
弾きにくくても
カッコよければ全てよしッ!
てことで買いました(NEWギター初録音)
サイドのポジションマークあるからええわ なんておもってましたが
やっぱりミスりますね (あたりまえだけど)
タッピングの時なんかさっぱりわからんwww
えっと。
まずこのギターを選んだ理由は まず 「かたち」
次にフロイドローズで、ペグとブリッジとナットが金だったこと。
指板がエボニーだった事
シールドジャックがカッコよかったこと
S-H に見えて 実は H-Hな事
そんだけ
半分飾りですwww
煙草を止めたから余裕で買えちゃいます( ̄▽ ̄)
今月毎日更新しておりますが今日までです
次回からは更新頻度は減ると思います
funtwoTABですが、運指は書けました。(何ヶ所かしっくりこないところありますが)
しかし、このソフト(ギタープロ)の良いところは再生して聴ける事
再生してfuntwoっぽく聴こえなければ意味がない (結構意地になってきたかも・・)
このfuntwoっぽくというのはそう簡単には行きません T_T
そもそも音楽の「お」の字も知らない私には非常に手強いですw
しかし、やってたらだんだん【楽譜で表現する】という新たな楽しみが出来たような気がします
結構面白いです。 しかし時間かかりますw
なのでもうしばらくかかりそうです
なのでギタープロでのTAB譜公開の予定は今の所未定です。
ペイントでコピペした物などは、記事更新と関係なく【カテゴリー】に【funtwoTAB譜】を追加して、そこに画像としてボチボチ置いていくと思います。
●もし、それでもギタープロでのTAB譜をを早く見たいという人がいれば、メールフォームからご連絡ください
次回からは更新頻度は減ると思います
funtwoTABですが、運指は書けました。(何ヶ所かしっくりこないところありますが)
しかし、このソフト(ギタープロ)の良いところは再生して聴ける事
再生してfuntwoっぽく聴こえなければ意味がない (結構意地になってきたかも・・)
このfuntwoっぽくというのはそう簡単には行きません T_T
そもそも音楽の「お」の字も知らない私には非常に手強いですw
しかし、やってたらだんだん【楽譜で表現する】という新たな楽しみが出来たような気がします
結構面白いです。 しかし時間かかりますw
なのでもうしばらくかかりそうです
なのでギタープロでのTAB譜公開の予定は今の所未定です。
ペイントでコピペした物などは、記事更新と関係なく【カテゴリー】に【funtwoTAB譜】を追加して、そこに画像としてボチボチ置いていくと思います。
●もし、それでもギタープロでのTAB譜をを早く見たいという人がいれば、メールフォームからご連絡ください
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
カテゴリー
最新コメント
- スラン君
⇒backlinks(05/15) - 105小節~114小節
⇒Hello(02/12) - 日記というより年記
⇒無題(01/22) - 105小節~114小節
⇒christian louboutin 2012(09/12) - ためし録
⇒シュランツさん(04/16) - ためし録
⇒無題(02/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒シュランツさん(02/02) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒oyazzy3さん(01/20) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/26) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 今年3度目の更新w
⇒どら君(05/30) - 今年3度目の更新w
⇒無題(05/03) - 今年3度目の更新w
⇒oyazzy3さん(03/12) - 今年3度目の更新w
⇒無題(03/12) - 数年前・・・・
⇒ドラ君(02/26) - 数年前・・・・
⇒無題(02/25) - 数年前・・・・
⇒oyazzy3さん(02/23) - 数年前・・・・
⇒punchさん(02/23) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - あけましておめでとうございます
⇒ドラ君(02/20)
リンク
リンク
値段
忍者ポイント広告
管理画面
http://sanbo.blog.shinobi.jp/hoge/list.html
フリーエリア