日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日間奏について書きましたが
どこが変わったかというと・・・
まぁショボイことなんですがねww
書いてもわかりにくいので動画で ^^;
0.7倍速間奏
動画撮り直すのめんどくさいのでミスってますが許してくださいw
それに一回目ボリューム上げるの忘れててギターの音なってませんが気にしないでアップ~w
それと非常に見えにくいですがピックアップを固定するビスを金色に変えましたw
それと、ボリュームを銀色 トーン×2を金色に変えました
ん? 何故全部金じゃないかって?
それは 銀が1個 金が2個しか店屋に売ってなかったからです OTL
まぁいいや ってなかんじで つけちゃってます(笑
あー そうだ どこを変更したかと言うとスウィープの時人差し指で一弦と二弦を同時に押さえる時ありますよね?
今までは右手のミュートで雑音を消すやり方だったんですが、これからは一つ一つ浮かすことにしました
人差し指がひょこひょこやってるのがわかると思います。
・・・というかこれが当たり前のやり方なのかもしれませんww
エレキギター初心者の癖して何も調べないで我流でやってるから上達遅いのかもしれませんねw
アドバイスなどありましたらお願いします
どこが変わったかというと・・・
まぁショボイことなんですがねww
書いてもわかりにくいので動画で ^^;
0.7倍速間奏
動画撮り直すのめんどくさいのでミスってますが許してくださいw
それに一回目ボリューム上げるの忘れててギターの音なってませんが気にしないでアップ~w
それと非常に見えにくいですがピックアップを固定するビスを金色に変えましたw
それと、ボリュームを銀色 トーン×2を金色に変えました
ん? 何故全部金じゃないかって?
それは 銀が1個 金が2個しか店屋に売ってなかったからです OTL
まぁいいや ってなかんじで つけちゃってます(笑
あー そうだ どこを変更したかと言うとスウィープの時人差し指で一弦と二弦を同時に押さえる時ありますよね?
今までは右手のミュートで雑音を消すやり方だったんですが、これからは一つ一つ浮かすことにしました
人差し指がひょこひょこやってるのがわかると思います。
・・・というかこれが当たり前のやり方なのかもしれませんww
エレキギター初心者の癖して何も調べないで我流でやってるから上達遅いのかもしれませんねw
アドバイスなどありましたらお願いします
PR
この記事にコメントする
エンペルさんとみにちゅあだっくすさんへ
>エンペルさん
エンペルさんもこのやり方でしたか
この癖をつけとくと後々いいと思いましたが
正解でした( ̄▽ ̄)
・・・・ってまだ変えたばかりですけどねw
ピックガードのビスはかなり微妙ですねww
>みにちゅあだっくすさん
やはりみにちゅあさんも左でしたかw
この方法が当たり前かもしれませんねw
始めFuntwoの動画見た時右手でミュートしてると勝手に思い込んでて ・・・ それがまずかった(´Д`)
エンペルさんもこのやり方でしたか
この癖をつけとくと後々いいと思いましたが
正解でした( ̄▽ ̄)
・・・・ってまだ変えたばかりですけどねw
ピックガードのビスはかなり微妙ですねww
>みにちゅあだっくすさん
やはりみにちゅあさんも左でしたかw
この方法が当たり前かもしれませんねw
始めFuntwoの動画見た時右手でミュートしてると勝手に思い込んでて ・・・ それがまずかった(´Д`)
無題
僕もそのやり方です( ̄▽ ̄)
でもノイズだらけですorz
さんぼさんはいままで右手でミュートしてたんですか~
僕は野ざらしでしたよw
「アドバイスなどありましたらお願いします」って書いてあるのに僕の方がアドバイスをもらいましたw
ありがとうございますw
僕もPUのビスの色は判別できませんでした・・・
これもPUと同じくライブで前の方にいるお客さんに効果を発揮すると思いますよ( ̄▽ ̄)
でもノイズだらけですorz
さんぼさんはいままで右手でミュートしてたんですか~
僕は野ざらしでしたよw
「アドバイスなどありましたらお願いします」って書いてあるのに僕の方がアドバイスをもらいましたw
ありがとうございますw
僕もPUのビスの色は判別できませんでした・・・
これもPUと同じくライブで前の方にいるお客さんに効果を発揮すると思いますよ( ̄▽ ̄)
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
カテゴリー
最新コメント
- スラン君
⇒backlinks(05/15) - 105小節~114小節
⇒Hello(02/12) - 日記というより年記
⇒無題(01/22) - 105小節~114小節
⇒christian louboutin 2012(09/12) - ためし録
⇒シュランツさん(04/16) - ためし録
⇒無題(02/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒シュランツさん(02/02) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒oyazzy3さん(01/20) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/26) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 今年3度目の更新w
⇒どら君(05/30) - 今年3度目の更新w
⇒無題(05/03) - 今年3度目の更新w
⇒oyazzy3さん(03/12) - 今年3度目の更新w
⇒無題(03/12) - 数年前・・・・
⇒ドラ君(02/26) - 数年前・・・・
⇒無題(02/25) - 数年前・・・・
⇒oyazzy3さん(02/23) - 数年前・・・・
⇒punchさん(02/23) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - あけましておめでとうございます
⇒ドラ君(02/20)
リンク
リンク
値段
忍者ポイント広告
管理画面
http://sanbo.blog.shinobi.jp/hoge/list.html
フリーエリア