日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日に続きUSB接続でのBGMとギター音同時録音チャレンジしてますが
なかなか出来ません (´Д`)
で 諦めかけたその時
試しに2台のパソコンを使ってチャレンジしてみました。
接続方法は
AパソコンでBGMを流し ヘッドフォン端子からG7.1utのAUX INへ
そしてG7.1utのUSBから Bパソコンへ
BパソコンでSound EngineでUSB Audio CODECに変えて録音
BパソコンからのスピーカーからAパソコンの再生音が聞こえないので
G7.1utのPhonesからヘッドフォンでBGMを聞きながら演奏
用はAパソコンはCDプレーヤーでも何でもいいんですが今そんなものは家にないので仕方なくパソコンを使ってますw
しかもこの2台のパソコンでモニター一つ (´Д`)
CPU切り替え機を使ってるのでギター弾き始めるまでかなりあせってますw
一応成功したのですが録音レベルが低いような気が・・・
しかし音はかなりいいですb
出来たら明日にでも音源アップしたいと思います
なんとか一台のパソコンで何とかしないとめんどくさいww
今日はギター練習やめてもう少し頑張ってみます(´o`)
なかなか出来ません (´Д`)
で 諦めかけたその時
試しに2台のパソコンを使ってチャレンジしてみました。
接続方法は
AパソコンでBGMを流し ヘッドフォン端子からG7.1utのAUX INへ
そしてG7.1utのUSBから Bパソコンへ
BパソコンでSound EngineでUSB Audio CODECに変えて録音
BパソコンからのスピーカーからAパソコンの再生音が聞こえないので
G7.1utのPhonesからヘッドフォンでBGMを聞きながら演奏
用はAパソコンはCDプレーヤーでも何でもいいんですが今そんなものは家にないので仕方なくパソコンを使ってますw
しかもこの2台のパソコンでモニター一つ (´Д`)
CPU切り替え機を使ってるのでギター弾き始めるまでかなりあせってますw
一応成功したのですが録音レベルが低いような気が・・・
しかし音はかなりいいですb
出来たら明日にでも音源アップしたいと思います
なんとか一台のパソコンで何とかしないとめんどくさいww
今日はギター練習やめてもう少し頑張ってみます(´o`)
PR
この記事にコメントする
LEGさんへ
おっとぉ 仲間が出来た気分でうれしいw
G7購入おめでとうございます
実は私も適当にいじってただけで意味はわかりませんw
毎日少し変わってる気がしますが・・・w
いい設定とかあれば教えてください( ̄▽ ̄)
G7購入おめでとうございます
実は私も適当にいじってただけで意味はわかりませんw
毎日少し変わってる気がしますが・・・w
いい設定とかあれば教えてください( ̄▽ ̄)
G7買ったー
いやー買っちゃいました
5時間くらいいじってやっとCaonRockに近い音が出来たと思ったらここにのってたんだね…
あと。
COMPとかDELAYとか種類をひとつずつ設定しているようですが
どれを使ったらいいのか…
5時間くらいいじってやっとCaonRockに近い音が出来たと思ったらここにのってたんだね…
あと。
COMPとかDELAYとか種類をひとつずつ設定しているようですが
どれを使ったらいいのか…
エンペルさんとgloryさんへ
>エンペルさん
ありがとうございます
そ・・そうですw
一台で出来そうです・・・が出来ない(´Д`)
もう少し頑張ってみますw
>gloryさん
そ! それです!
有難うございます さっそくやってみますね
Cubaseを調べてると結構よさげなこと書いてありますねw
使わなきゃ損ってことですね!
それと、gloryさんのブログのコメントで呼び捨てになってしまいました。
ゴメンナサイ 失礼しました
ありがとうございます
そ・・そうですw
一台で出来そうです・・・が出来ない(´Д`)
もう少し頑張ってみますw
>gloryさん
そ! それです!
有難うございます さっそくやってみますね
Cubaseを調べてると結構よさげなこと書いてありますねw
使わなきゃ損ってことですね!
それと、gloryさんのブログのコメントで呼び捨てになってしまいました。
ゴメンナサイ 失礼しました
無題
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/glorydash/view/20061027
たぶんさんぼさんが言っていた記事はここですね(・∀・)
前のブログですが・・・w
G7をかったならCubaseを使いこなさないと損ですよ!簡単なので頑張ってください。
解らないことがあればわかる範囲で何でもお答えします(´∀`)
たぶんさんぼさんが言っていた記事はここですね(・∀・)
前のブログですが・・・w
G7をかったならCubaseを使いこなさないと損ですよ!簡単なので頑張ってください。
解らないことがあればわかる範囲で何でもお答えします(´∀`)
む~
PODxtにもUSB端子が付いてるんですがG7のようにレコーディング用ではないみたいですorz
一応はUSBクオリティでの録音に成功したっておとですよね、おめとうございます( ̄▽ ̄)
でも、一台のパソコンで出来そうな雰囲気ですよね・・・
がんばってくださいw
一応はUSBクオリティでの録音に成功したっておとですよね、おめとうございます( ̄▽ ̄)
でも、一台のパソコンで出来そうな雰囲気ですよね・・・
がんばってくださいw
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
カテゴリー
最新コメント
- スラン君
⇒backlinks(05/15) - 105小節~114小節
⇒Hello(02/12) - 日記というより年記
⇒無題(01/22) - 105小節~114小節
⇒christian louboutin 2012(09/12) - ためし録
⇒シュランツさん(04/16) - ためし録
⇒無題(02/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒シュランツさん(02/02) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒oyazzy3さん(01/20) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/26) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 今年3度目の更新w
⇒どら君(05/30) - 今年3度目の更新w
⇒無題(05/03) - 今年3度目の更新w
⇒oyazzy3さん(03/12) - 今年3度目の更新w
⇒無題(03/12) - 数年前・・・・
⇒ドラ君(02/26) - 数年前・・・・
⇒無題(02/25) - 数年前・・・・
⇒oyazzy3さん(02/23) - 数年前・・・・
⇒punchさん(02/23) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - あけましておめでとうございます
⇒ドラ君(02/20)
リンク
リンク
値段
忍者ポイント広告
管理画面
http://sanbo.blog.shinobi.jp/hoge/list.html
フリーエリア