忍者ブログ
日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ見れるでしょうか? もし見れたらこれから大変動画UPが楽なのですが・・・
あ・・あかん・・
もし見れたとしても音がずれてる (´Д`)
PR
昨日も少し試してみたのですが、WEBカメラで撮りながらCubaseLEで録音すると必ずBGMとギター音がずれます。
直す方法もあるのかもしれませんが、面倒なのでCubaseLEでの録音は諦めます (´Д`)

SoundEngineにするとオーディオデバイスも変えて・・などと面倒なので別のPCで録音することに


PC①のUSBからG7.1へ G7.1のヘッドホン端子からPC②のマイクへ
PC2のスピーカー端子からヘッドホンへ。
というようにしました。

このやり方だと、PCパワーがなくても良いかも?



地獄の輪廻は昨日暗譜したばかりで、BGMと一緒は少し無理がある。。

それでもそれでもっ! テストの為に0.8倍速ですがやってみましたw

画質は思ったより大した事ない。。
でも、見れない事もないw

WEBカメラでテスト動画

地獄の林檎まだちゃんと弾けてませんが毎日弾けるように練習してます
CanonRockの方もスウィープを重点的にやってます。
オルタネイト強化練習も毎日やってます。
そしてそして、地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズDVD編もやってます。

でも全体の練習時間の9割が地獄の輪廻に費やしてます

ここ数日頭の中は地獄の輪廻。車の中でも何処を押さえるか考えているほど集中してます

その努力でついに地獄の輪廻を全て暗譜出来ました。
(たぶん今までの中で最短で覚えた)

暗譜出来たからといって、全然弾けませんけどね(当たり前だけど



覚えたのはいいのですが、小指プリングのやりすぎで指がめちゃくちゃヒリヒリします
いつも、少し痛いな って思っても、次の日には治ってるんですが。。
今回は少し違うような・・明日までに治ってくれればいいのだが・・

もともと綺麗な指じゃありませんが、これはギターのせい



0.7倍速でスキッピングが弾けるようになった程度ですから音源はまだまだ先のようです (´Д`)


あと、サブギターについて、画像何枚も貼ってあるので続きに書く事にします。
このクソ暑い中、仕事で汗だくになり家に帰ってきて風呂入ってご飯食べたらもう外に出たくないっw
今の所ギター直す気無し。
今は暗譜中だからいいのさ♪ 
地獄の輪廻覚えて弾けるようになったら速攻で直しますけどねッ!

でも、エフェクター通した音も聴きたいのでサブギターを持ってくることに。
何ヶ月も弦を交換しないでそのままにしてたからか、12fより下がチューニング合わない
少し位なら我慢できるのですが、極端に悪かったので交換する事に

あれ? 弦もうない ; ̄ロ ̄)!!

サクラ楽器、イケベ楽器、石橋楽器 ・・その他 何か買う時は弦も適当に買うので一時期何セットもあまってました
まだまだ入ってると思ってたのに、、予定外
くぅ・・地元の楽器屋で買うしかないのか
何年前の弦かもわからないのをっ!!w

今日ちょうど仕事中に空き時間があったので楽器屋で弦とピックを買う。
で、まだまだ時間があったのでふらふらと家電屋に。

そこで目に入ったのがSDカード
最近動画を撮りたくて毎日格闘してますが、やはりビデオカメラで撮ったものを編集するのは面倒くさい
デジカメで撮った動画だと編集が楽なのでなるべくデジカメで撮りたい。
512Mのデジカメは普通画質で1分しか無理
残り2つのデジカメは最初のオマケでついてた16Mしかないので動画どころじゃない
それじゃメモリカード買ったらええじゃないかっ ということで512Mメモリを購入する事を決意
【このカードレジに持ってったら本物と交換してくれますよ~】のカードを手にし、まだ時間があったので店内をウロウロ・・

またそこで新しいもの発見っ!
130万画素と書いてあるWEBカメラ
すかさず思ったのが、このWEBカメラを使いPCで録画するとムービーメーカーで編集できるのではないかっ
もしそうなってくれるのならこんな便利なものはないっ
すかさず箱を持ったままマジマジと見るがそんな事は書いてない 
スカイプだのビデオチャットだのと関係ない事ばかり書いてある(それ専用だから当たり前なのだけど
普通の店員だとどうせ知らないと思い、なるべくオタクそうな店員を見つけ聞いてみることに
詳しそうな店員に聞いてみることに

その人もわからなかったらしく、メーカーに電話してくれたのですが、繋がるのにすっごく時間がかかり、そろそろ仕事に戻らなくてはならない時間にまで来ていたので 焦って勢いで買う事に


結局購入した物

●BUFFALO 130万画素のWEBカメラ
●ELECOM 512MB SDカード
●DAddarioの弦 009-042を2セット
●今まで使ってたピック5個と、久々の金属ピック とその他1個





フフフ・・これで準備はできたぁー! (たぶん
日曜日にマクドナルドに行きました
そこで目にしたのがメガテリヤキ(照り焼きが2枚入っている)
期間限定で買う価値ありと思わず買う
調子こいてメガテリヤキセットを3セットと追加単品で3つ
後、チーズバーガー4個 フィレオフィッシュ2個 ダブルチーズバーガー2個
あと忘れましたが3つくらいとチキンナゲット2つ
クーポン券があったので調子こいて頼みまくったら5000円オーバーしました(´Д`)

※我が家ではチーズバーガーは次の日の朝の朝食になります

フライドポテトを車の中で食べながら帰宅。
家に帰ってから袋からあのメガテリヤキのでかさにビビる 

で・・・でかい でかすぎるっ



普通のバーガーも横に並べないと大きさわからないですよね。。。 OTL


それで一つ食べたんですが一つで十分 他の食べられないww
結局メガテリヤキ以外であと2つ食べましたけどw
あまりまくってたので夜食にまた一つ  (妻と子供は最初だけで食べてくれない(´Д`)

次の朝にも1個 (この時点でもう食べたくない)

昼、家に帰ってきて2つ。(もう限界)

その夜は食べませんでしたw

食べ物を粗末にするのが昔から大嫌いで 絶対残さず全部食うぞと思ってたんですが今日は水曜日・・・冷蔵庫に入っているとはいえもう食べられないでしょうね。。。。
まだ4つ残ってるんですけどやむなく捨てる事に。。。
これも全て規格外のメガテリヤキのせいだっ!w




さてさて今日もギターを直せなかったのですが今はどうでもいいです。
なぜかと言うと、現在暗譜中だからです。

その曲は記事のタイトルです。(ちょこっと不安ですけどw


スウィープは以前見た事はあったのですが、その他は全くみてませんでした。
ちゃんと見てみるとダウンの空振りとアップの空振りをしろと書いてある

はぁ? そんなの出来ないんですけどっ!w
てか何でわざわざ空振りさせなければならないの?とかブツブツ思いながら暗譜だけしてイントロはパス
現在スキッピングとやらを覚え中。

人一倍暗譜力が弱い為、結構日数かかるので ギター音が鳴らないのは今の所いいです(生音じゃ鳴るし
どうしても録音したかったらESPがあるさー

い・・いやESPとは呼ばんな・・子会社の子会社の・・グラスルーツ (ボソ

ウィリアム・テルもまだまだ未熟なのでMyテンポでオルタネイト練習でもしますb
動画とりたいのですがうまくいきません
PC知識が足りないのでワケがわからんっ!w

8mmビデオで撮った後、PCに入れてるわけですが
これを圧縮するのに大変な時間がかかるのでデジカメで録画する事に。

FUJIFILM FinePix A510が一番メモリが多かったのでそれで録画する事に
160と320の選択で【160だと240秒】 【320だと60秒】と表示される

説明書見ると結構長い時間録画出来るような事を書いてるので、設定の問題だろうといろいろ試してみましたが謎は解けた!
このデジカメだとどうやっても【160-240秒】【320-60秒】しか無理みたい (´Д`)

他のデジカメは買った時にオマケでついてたメモリなので少ししかないので長時間は無理だし。。
(長時間といっても6分ほどでよいのですが)
やっぱりビデオカメラしかないか・・・

8mmの他にHDDビデオカメラがあるのですがこれです

これも変換するのに結構時間かかります
(ウインドウズ・メディア・エンコーダー)
もうちょっと・・こぅ・・ サクッっといく方法ないのなかぁ・・
あ~わけわからん (´Д`)
昨日からこの事で悩んでおります (´Д`)



何故ギター練習もせずにこんな事に時間を費やしているかというと

ギターが鳴らないっ!!


ボォボォーボォボォーとかなって音になりません
CanonRockは部分的に毎日やってますが通して弾く事はなかったので
そろそろ通しで弾かないと絶対忘れると思ってやってみる事に
そしてついでに録音してる最中に起こりました

イントロの時からなにやら雑音が出てる・・気にせず続行
サビに入ったら音が出なくなった ( ̄д ̄)

フェンダー君が息絶えた瞬間音源
音源
くぅ~ また知人に見てもらおう・・


今日は暑かったですねっ 
暑すぎて熱射病になる
仕事中だけで、飲み物5リットルは飲みましたよ (´Д`)


厚さ1mm以上のピックがあることをpunchさんに教えてもらい買いに行きました。
厚さとか書いてないのでわからないですが、目測で2mmはあると思います。
このピック指で曲げようとしてもびくともしませんっ
こりゃ~いいなとリビングで黙々とマシンガンピッキングの練習をしてると周りからうるさいの一言で我が部屋に。。。


ウィリアム・テルを通しで弾いてみました。
思ったのが、オルタネイトは結構マシにいけてるんですが
リフの時このピックじゃ弾きにくかったです。

ピックって大事なんですね
これほど差が出るとはっ
ネット販売だとピックごときに送料取られるのもったいないし・・・
かといって近くの楽器屋はいいのないし・・・
(ほとんど正三角形のやつ)

で 結局今まで使ってたピックに戻しました
けれども今使ってるピックよりも絶対いいのあるはずっ



今日ひたすらオルタネイト練習をやってたからか腕つかれてるのに調子よかったです

ミスりまくってますが初の等倍速ウィリアム・テル
音源

この様子だとまた0.9倍速から調整したほうがよさそうですねw


あ~指痛い (´Д`)

睡眠不足なので今日は寝ます。 おやすみなさい

今最大の課題が

スーーパーーオルタネイト!

地獄語で言うマシンガンピッキング

う~~~~~ん ムズイムズイムズイムズイムズイっ!!

ちょ~~~っと凹むな~~~



ウィリアム・テルで4.5.6弦をブリッジミュートでマシンガンピッキングをやるわけですが、嫌になるほど出来ない OTL

何日やってるんだYO!・・(´Д`)




今日帰ってきてからビデオ見ながらやったら一度だけまぐれで成功しました。

嬉しさのあまり思わず おらぁ! とか叫んでましたがその一度きり・・・


相変わらず弦とびのオルタネイトがまだ出来ないし・・・ヤバイ!


連続ハンマリングはオケ無しでやる時1.1倍速以上の速さでもいけます
しかし、オケが流れると失敗する確立が「グンッ」と上がります
速いという先入観で余計な力みと焦りがあるからと思いなるべくリラックスしてやるようにしてますが、それまでのオルタネイトが焦りと力みを生み出す「カギ」なんだなと実感。

これは「弾く回数」でクリヤできると見て無視




だんだん弾けないのがストレスになってきた (´Д`)


でもっ  

絶対弾けるまで止めんっ!

ささっ練習練習っ! 




1.0倍速で録音したのですが、ブリッジミュートのオルタネイトがあまりにも醜く非常に耳ざわりなのでその手前でカットしてます。




フフフ

来ました来ましたっ

まってましたDVD付きの地獄本!!




DVD見た後適当に本見てみましたが

やはりいいっっ


というか今まで自分がやってきたピッキングの当て方そのものが間違ってたみたいです
これでオルタネイト上手くなると思いますっっ! (たぶんっ!!



それと、本の下にあるのがヤマハのチューナーです。
奥にあるスプレーが弦塗りスプレー 
その手前のスプレーがボディーふきふきスプレー
チューナーの右にあるのがボディーふきふきタオル

はぃ ネタがないので【道具】を紹介しました


それと、時計は1時間進んでます
これは引越しした時からで、まだ直してない・・(´Д`)


それはそうと古時計 ウィリアム・テルとやってるうちにロックマン2とファイナル系統全てが弾けなくなってしまった OTL
(※RYOUさんのやってるロックマンとは違います)

早い話が忘れたんですが・・・



それと、見たことがある人いるなら教えてください
funtwoのギターはESPのAlfee Custon SEC-28OTC というギターらしいのですが、絶対に見つかりませんっ!w
ESPだからオーダー?
見つけたら教えてください ペコ



あ そうそう回線速度が元通りになりました( ̄▽ ̄)

今、ZTVでV30を契約してます。
昨日更新をした後いきなりインターネットの速度が急激に落ちてページを開くのにかなりの時間がかかりました。
(この現象は引越ししてから何度かあります)
速度を測ると なんとなんと0.5Mしか出てない ; ̄ロ ̄)!!
あ・・ありえないっ 
V30は安定しないらしいですが、それでも5Mから15Mあたりです
絶対明日ZTVに文句言ってやろうと思ってたのですが忘れてました(´Д`)

今まで幾度となく言ってるのですが何だかんだ言って結局なにもしないままに終わってますが、もう今回はゆるさんっ!!

ADSLだと局まで近いので8Mくらいは出そうな予感だし、明日もこの状態ならADSLに変更する事も考えてますっ! ヾ(`Д´)カネカエセー

------------------------------------------------------------


え~ 昨日の答えです ( ̄▽ ̄)

5匹弾いてるのですが、1匹だけステレオ/モノラル設定を間違えて音がやたらと小さいです。
LE使ってる人ならわかると思うのですが、ステレオ/モノラルのボタンを黄色にしないと音小さくなりますよねw

この音を聴きとれる人はまず居ないと思います。

なので結果は4匹 
punchさんエンペルさんおめでとうっ!(何も出ませんけどねっ!





デバイスの一番下の数字を合わせたんですがこれで合ってるのかな?
あまり自信はないですがおそらく同じくらいの音量だと思います。


さぁさぁさぁリンゴちゃん練習しよっと♪
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5 
最新コメント
バーコード
値段