日々の出来事を書く。エレキギターも弾く。たまに音源か動画を載せる予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近とってもエクスプローラーの強制終了が多いです。
別にかまわないんですが、記事書いてる最中はヤメテクレ(´Д`)
まだ書き始めだったのであまり凹みませんでしたが、これが終盤だと書く気失せますよね。。
今日、マイピクチャを見てると懐かしい物を発見
懐かしいといっても数ヶ月ぶりですけど・・・
GFX-8を家に持ってきたときの写真です。
この時はもう、子供の時に欲しい物が手に入った時のおもいでした
ドキドキしながらフタをあけた時の写真
・・・・・・・・・・
ふぅ~~~ん
まっ いいさ
古時計の音源録りました。
最初に音源UPした時と進み具合は変わっておりませんw
上手くなったわけじゃないですが
ハーモニクスでピポパァ~~てところあるじゃないですか。
あそこが妙にうまいこといったのであっぷーーーっw
音源
今日も【追記】
funtwoとあわせてみました。
以前と比べるとビブラートが近くなってきつつある・・かな?w
(実際はまだまだでしょうがね)
合わせると良く聴こえちゃいます
funtwoセッション音源
別にかまわないんですが、記事書いてる最中はヤメテクレ(´Д`)
まだ書き始めだったのであまり凹みませんでしたが、これが終盤だと書く気失せますよね。。
今日、マイピクチャを見てると懐かしい物を発見
懐かしいといっても数ヶ月ぶりですけど・・・
GFX-8を家に持ってきたときの写真です。
この時はもう、子供の時に欲しい物が手に入った時のおもいでした
ドキドキしながらフタをあけた時の写真
・・・・・・・・・・
ふぅ~~~ん
まっ いいさ
古時計の音源録りました。
最初に音源UPした時と進み具合は変わっておりませんw
上手くなったわけじゃないですが
ハーモニクスでピポパァ~~てところあるじゃないですか。
あそこが妙にうまいこといったのであっぷーーーっw
音源
今日も【追記】
funtwoとあわせてみました。
以前と比べるとビブラートが近くなってきつつある・・かな?w
(実際はまだまだでしょうがね)
合わせると良く聴こえちゃいます
funtwoセッション音源
PR
今日ギターを見てもらうことになってたんですが、急遽中止になりました
そして、家族も私が家に居ないということで子供を連れて今遊びに行ってます(ジャスコのゲーセンだけど)
土曜日が休みとは今の学生はいいですね
私が学生の頃は土曜日昼までありました
それでも土曜日はとってもたのしみだったんですけどね(その時は)
で、家族が居てもご飯食べる時とあと少しの時間以外あまり一緒にいないのですが、 今この家に居ないと思うとちょっぴりさみしいです。
しかし、こういう時こそ録音のチャンスっ!!
(いつも途中で喋りかけられたりするので)
CanonRock最高音源録るぞー!
でもこういう時に限って調子わるいんだろ~な~・・(´Д`)
-------------------------------------------------------------
今日CD-Rを買いにK's電気に行きました。
レジでお金を払おうと待ってたらレジの横にタバコ消し(タバコを挿すだけで火が消えるアレです)がありました。
値段を見てみると480円
たっ・・ 高っ!!!
それよりも何で電気屋にこんなものが置いてあるの?とか思いつつも入れ物に説明書きがあったので見てました。
納得。 これはタバコ消しじゃなく、タバコの煙を出さないというシロモノでした。
私の部屋は狭く、タバコを吸うとすぐ部屋に煙が充満するので何とかならないかと思ってたところなので迷わず購入。
これです
実際使ってみました。
ウン。 たしかに煙はほとんど出ない
これいいb これナイスb good ( ̄▽ ̄)v
録音してるときに灰皿にタバコの火がついたまま放置ってのが多いので私にはぴったりのアイテムです。
録音してから吸ったら? って思うでしょう。
無理ですw
理由は
録音したのを自分で聴くのにまずタバコに火をつけます。
そして、聴いてて嫌になるとすぐ再録音スタート
すると・・・タバコに火がついたまま・・・
CanonRockなんかは完走するとタバコがもう短くなってますw
その短くなったタバコを何回か吸って、吸い足りないのでもう一本w
そしてまた途中で気に入らない所を見つけると再再録音というように繰り返します
もちろんタバコは灰皿に火がついたまま横たわってます
これじゃぁ部屋中煙だらけになっても仕方ありませんね。
でもっ! これからこのアイテムで部屋もマシになるっ! と思う!
何より放置してる時タバコがほとんど減らないってのが良いですb
4分ほど放置すると消えるみたいですが
-------------------------------------------------------
【追記】
このブログは追記多いですね (すみません
実はですね
ブログ仲間のRYOUさんのところにお邪魔したら
すっごい面白い事やってましたっ
CanonRockを+2キー つまり2フレット下を弾くというものです
スピードは同じなんですが早く感じます。
それにRYOUさんも言ってましたが頭混乱しますw
私個人的にはすっごく面白いです (おかしい?w
2~3日で飽きるでしょうけどそれまで何十回ってやりそうですw
1回目のサビまで録音しました (これ以上はただの雑音になると判断したので中断w)
記事が重たくなる予感がするので続きに置いときます
そして、家族も私が家に居ないということで子供を連れて今遊びに行ってます(ジャスコのゲーセンだけど)
土曜日が休みとは今の学生はいいですね
私が学生の頃は土曜日昼までありました
それでも土曜日はとってもたのしみだったんですけどね(その時は)
で、家族が居てもご飯食べる時とあと少しの時間以外あまり一緒にいないのですが、 今この家に居ないと思うとちょっぴりさみしいです。
しかし、こういう時こそ録音のチャンスっ!!
(いつも途中で喋りかけられたりするので)
CanonRock最高音源録るぞー!
でもこういう時に限って調子わるいんだろ~な~・・(´Д`)
-------------------------------------------------------------
今日CD-Rを買いにK's電気に行きました。
レジでお金を払おうと待ってたらレジの横にタバコ消し(タバコを挿すだけで火が消えるアレです)がありました。
値段を見てみると480円
たっ・・ 高っ!!!
それよりも何で電気屋にこんなものが置いてあるの?とか思いつつも入れ物に説明書きがあったので見てました。
納得。 これはタバコ消しじゃなく、タバコの煙を出さないというシロモノでした。
私の部屋は狭く、タバコを吸うとすぐ部屋に煙が充満するので何とかならないかと思ってたところなので迷わず購入。
これです
実際使ってみました。
ウン。 たしかに煙はほとんど出ない
これいいb これナイスb good ( ̄▽ ̄)v
録音してるときに灰皿にタバコの火がついたまま放置ってのが多いので私にはぴったりのアイテムです。
録音してから吸ったら? って思うでしょう。
無理ですw
理由は
録音したのを自分で聴くのにまずタバコに火をつけます。
そして、聴いてて嫌になるとすぐ再録音スタート
すると・・・タバコに火がついたまま・・・
CanonRockなんかは完走するとタバコがもう短くなってますw
その短くなったタバコを何回か吸って、吸い足りないのでもう一本w
そしてまた途中で気に入らない所を見つけると再再録音というように繰り返します
もちろんタバコは灰皿に火がついたまま横たわってます
これじゃぁ部屋中煙だらけになっても仕方ありませんね。
でもっ! これからこのアイテムで部屋もマシになるっ! と思う!
何より放置してる時タバコがほとんど減らないってのが良いですb
4分ほど放置すると消えるみたいですが
-------------------------------------------------------
【追記】
このブログは追記多いですね (すみません
実はですね
ブログ仲間のRYOUさんのところにお邪魔したら
すっごい面白い事やってましたっ
CanonRockを+2キー つまり2フレット下を弾くというものです
スピードは同じなんですが早く感じます。
それにRYOUさんも言ってましたが頭混乱しますw
私個人的にはすっごく面白いです (おかしい?w
2~3日で飽きるでしょうけどそれまで何十回ってやりそうですw
1回目のサビまで録音しました (これ以上はただの雑音になると判断したので中断w)
記事が重たくなる予感がするので続きに置いときます
昨日も睡魔に負けてニコニコ動画見れなかったです
次の日が休みでないと待ってられないです (´Д`)
私がCanonRockを始めようと決心した時、家にグレコのレスポールがあったのですがストラトが欲しく、まず最初に購入したギターが
Fernandes FGZ-400 というギターでした
ヤフオクで探してたらカッコイイので迷わず入札
ジャンク品だったのですが、当時ジャンク品の意味を理解してなくてそのまま落札
音は鳴る物だと思ってましたが、そういうことよりもネックが以上なまでに反ってました
音が鳴らなくてもそのギターで覚える事が出来たので良かったのですがこのネックのまま練習しても絶対良くないと思い諦めて次男にプレゼントしました。
で どれくらい反ってたかというと1Fで1mmの隙間があったとすると22Fで1cm以上隙間がある程でした
とりあえずやってみた事はボディーの裏にネックを止めているビスを緩めて表のボディーとネックの隙間に3mm位のスペーサーを入れました。
これで随分ましになりました。
これがその写真
それでもって1Fに弦が当たるのか音が鳴らないのでブリッジを上げて何とか弾けるような状態になりました
でも最近指板とネックの接着部分が接がれてきてます
(もうスペーサーの意味がなくなってきてる感じかな?)
そのせいなのか4弦だけ開放の時に全然鳴りません
後から知ったのですが、トップからネックの反りを調節できるとか・・・
今度弦交換するときにでも試してみます
今度は配線です。
もうここまできたらどうでもいいだろっ って思うでしょうが
私 このギターとても弾きやすいんです
なのでネックの調節が上手くいったら一度でいいから録音してみたいです
何気に動画なんかもw
裏のフタを開けた写真です
う~ん黒い線が一本ちぎれてますね。。
明日知人の知人に見てもらう事になってます。
直るとい~な~
---------------------------------------------------
【追記】 8時38分
この人カッコイイ
早いからカッコイイとかじゃなくて始まる瞬間から終わりまで
そして弾き方・ビブラート
関係ないけど顔
ウン・・憧れますね
次の日が休みでないと待ってられないです (´Д`)
私がCanonRockを始めようと決心した時、家にグレコのレスポールがあったのですがストラトが欲しく、まず最初に購入したギターが
Fernandes FGZ-400 というギターでした
ヤフオクで探してたらカッコイイので迷わず入札
ジャンク品だったのですが、当時ジャンク品の意味を理解してなくてそのまま落札
音は鳴る物だと思ってましたが、そういうことよりもネックが以上なまでに反ってました
音が鳴らなくてもそのギターで覚える事が出来たので良かったのですがこのネックのまま練習しても絶対良くないと思い諦めて次男にプレゼントしました。
で どれくらい反ってたかというと1Fで1mmの隙間があったとすると22Fで1cm以上隙間がある程でした
とりあえずやってみた事はボディーの裏にネックを止めているビスを緩めて表のボディーとネックの隙間に3mm位のスペーサーを入れました。
これで随分ましになりました。
これがその写真
それでもって1Fに弦が当たるのか音が鳴らないのでブリッジを上げて何とか弾けるような状態になりました
でも最近指板とネックの接着部分が接がれてきてます
(もうスペーサーの意味がなくなってきてる感じかな?)
そのせいなのか4弦だけ開放の時に全然鳴りません
後から知ったのですが、トップからネックの反りを調節できるとか・・・
今度弦交換するときにでも試してみます
今度は配線です。
もうここまできたらどうでもいいだろっ って思うでしょうが
私 このギターとても弾きやすいんです
なのでネックの調節が上手くいったら一度でいいから録音してみたいです
何気に動画なんかもw
裏のフタを開けた写真です
う~ん黒い線が一本ちぎれてますね。。
明日知人の知人に見てもらう事になってます。
直るとい~な~
---------------------------------------------------
【追記】 8時38分
この人カッコイイ
早いからカッコイイとかじゃなくて始まる瞬間から終わりまで
そして弾き方・ビブラート
関係ないけど顔
ウン・・憧れますね
更新します
今日久しぶりにフェルナンデスギターを出してきて弾いてみました。
ウン ノイズめちゃくちゃあるけれども通電はしてるみたい。
ネックは気に入ってるんですが何かおかしい
もともとオークションでジャンク品で買ったので仕方なかったのですがボリューム以外全て飾りです
PUセレクターも動かしても何も変わりません。 トーンツマミも・・・
それはいいとして生音でも4弦が鳴らない (´Д`)
ビーンというかブスッ というか ビチュ というかチューニングも出来ないような状態です。
たぶんですがブリッジの上げすぎで1Fに当たってるのかな?
当たってる様子もないですがここしか当たる所がないのでタブンそうだとおもいます。
でそのギターを明後日修理してもらうことになりました。
機能の記事に書いた知人の知人に
あっ 12時過ぎてしまった ; ̄ロ ̄)!!
ま・・まにあわなかったか・・・ OTL
今日久しぶりにフェルナンデスギターを出してきて弾いてみました。
ウン ノイズめちゃくちゃあるけれども通電はしてるみたい。
ネックは気に入ってるんですが何かおかしい
もともとオークションでジャンク品で買ったので仕方なかったのですがボリューム以外全て飾りです
PUセレクターも動かしても何も変わりません。 トーンツマミも・・・
それはいいとして生音でも4弦が鳴らない (´Д`)
ビーンというかブスッ というか ビチュ というかチューニングも出来ないような状態です。
たぶんですがブリッジの上げすぎで1Fに当たってるのかな?
当たってる様子もないですがここしか当たる所がないのでタブンそうだとおもいます。
でそのギターを明後日修理してもらうことになりました。
機能の記事に書いた知人の知人に
あっ 12時過ぎてしまった ; ̄ロ ̄)!!
ま・・まにあわなかったか・・・ OTL
だんだんだんだん暑くなってきましたねっ
昨日は知人の知人のPCのリカバリに行ってきました(面識ない人ですけど)
あれこれソフトを入れてると9時近くに・・
それはどうでも良いんですが、その家にエレキギターがっ; ̄ロ ̄)!!
バンドをやってるらしく、今も活動中のこと
年齢は40代なんですが、近くにそんな人がいると嬉しいです( ̄▽ ̄)
前にも書いたかもしれませんが、30過ぎてエレキギターやるのが恥ずかしかったので家でアンプ通して弾いた事などありませんでした(今もですが)
でも、その人は夜9時過ぎてもアンプ通して弾いてるのですっ!!
(すぐ隣は民家なのにw)
これは驚いたというか
なんだかとっても癒されましたw
それで、リカバリを終えて一通りのソフトを入れた後(主にP●Pだけど)
インターネットに繋げてYouTubeへっ!
そして青シャツfuntwoを聴かせる
そして、この曲を私も練習してると言ったら
弾いてくれ と言う・・
あまりの勢いに断れなくて弾く事に・・・(´Д`)
指慣らしも何もないままいきなりCanonRockスタート
ちょ・ ちょっ!w でもBGMは流れてます し・・仕方ない と弾き始める
イントロはまぁ簡単だから普通に出来たんですが、リフが始まってからもうズタボロ (´Д`)
まったくもってお話にならないくらいヘタクソでした OTL
人前で弾くのはこれで3回目ですが、ビデオカメラで撮るのとはまた違った緊張感(当たり前だけど)
それでもそれでも練習の時より少しダメだったとしても全然思ったとおり弾けなかった事が非常に腹立たしかったです。
自分のギター・ピックじゃないと弾けないのか?
それとも緊張に負けて弾けなかったのか?
とにかく悔しいので前にYouTubeにアップした動画を見せましたww
(あんな糞動画でもその時の演奏より100倍マシだったので!)
---------------------------------------------------------------------
この人のギターで弾いてみて思った事
①ピック (おにぎりで先が短い) 空振り回数が多かったです
②ネック (太い) 5・6弦が結構きつい(指短いからかな?w)
③ハイポジション(指が届きにくい) これも指短いからかな?w
こういう印象をうけました。
高校生の時少しバンドしてたことがあるんですが、その時はピック無ければ10円玉でもいい ネックの太さなど気にしたことも無い ハイポジションが弾きやすいか弾きにくいかそんな事は思った事もなかったです。
結論
いっちょまえな事を思うようになりましたw
ガンプラできましたっ!(現在11時)
色塗ると今日中に完成しないので今度塗る事にします
・・・ タブン塗らないと思うw
うちの子供は小学2年生と4年生なので、わからない所だけ教えて後はやらせてました。
するとこんな時間にッ!w
2年生の方は部品をなくしてしまってまだ完成してませんけどねっ
子供のは触らせてくれないのでせめて自分のサザビーだけでもアップ~
エフェクターと机汚いww
写真撮る瞬間ビームライフルが「ボテッ」とか落ちちゃうし・・
やっぱり色塗らなかったらやっぱショボイですねw
てかこんなにサザビーって貧弱だったかな?
まぁ1000円なんだからこんなもんですよね~
息子のと今までのガンプラまとめて今度アップしたいとおもいます。
ぇ もういい?
仮面ライダークウガ人形も実はとってあるんですけどね~
マイティーフォーム・ペガサスフォーム・タイタンフォーム・ドラゴンフォーム・ライジングマイティーフォーム・ライジングペガサスフォーム・ライジングタイタンフォーム・ライジングドラゴンフォーム・アメイジングマイティーフォーム・アルティメットフォーム・白いのは忘れた とバイク2種類
あと敵だけどボスのダグバ・ゼバ と二番目のボス
フム・・忘れたのは一体だけか。。 まぁまぁやな
------------------------------------------------------------
【ギターネタ】
少し前から思ってた事なのですが
Canonの間奏のスウィープで H や P を使う時私は小指でピロピロするんですが、どう考えても薬指でピロピロするほうが速いです。
funtwoも薬指です。
でも指の順序的に小指だと自分で勝手に決め付けてましたが、実際どっちなんでしょう。。
間奏の終わり頃になると小指が疲れてきて遅くなるか顔が歪むかどっちかですw
選択肢としては 小指を鍛えるか 薬指に変更するかですが
いままでCanonを弾き続けてきて小指の体力はだんだんついてきてるとは思うのですが、薬指に変えたほうが弾けるようになるの早い気がしてきました。
そしてなにより薬指でやったほうがカッコよく見える
そんな事を思ってるのは私だけかもしれませんがねっ!w
話変わりますが
大きな古時計の動画撮ってみました。(半分くらいですが)
相変わらずTABどおりじゃないですが勘弁してください
画像めちゃくちゃ悪いですがそれも勘弁してください
大きな古時計動画 約8M
(画像と音源は同じ物です。 少しずれてますけど)
ハィ 以前とあまり変わりないですねっ!
音源録音するだけとは違いカメラ意識してしまうので緊張して上手く弾けないです (´Д`)
今3回ほど録画して一番いい音源なのですが、この3回の録画でデジカメの乾電池2回も交換しましたっ!
なんで? こんなに電池って減る物なのかな?
画像の取り込みもUSBでやってるのでそこが悪いのでしょうか。。。
USBから電力供給できたらいいのに・・・電池代がもったいない
DC3Vという差込口があるのですが、これってアダプターの差込口なのかな・・・ 説明書無くしたのでFUJIFILMのサイトでもいって見て来ます。
ぁ・・忘れてた まだノートPCのHDDチェックしてない (´Д`)
今、ガンプラ買いに行きましたよっ!
20キロ離れたプラモデル屋に
ガンプラ・・・・
数年前にも一時期息子たちがガンプラを集めてた時あるんですけど(当然作れないので私が作りました)飽きてくるとすっごい粗末にされて足やら手やらバチバチちぎられました (´Д`)
その時は 1/100スケールが主だったのですが、また今度も飽きたら壊されるので安い 1/144スケールにしました
1/144 だと 大体1000円以内
1/100 だと ほとんど3000円以上
数が増えるとこの差はデカイ
以前もガンプラを組み立てた時も思ったのですが、今のプラモって接着剤いらないんですね
300円とか400円のだとさすがにそうはいかないでしょうが、800円以上のプラモで接着剤を使用しなければならないガンプラは見ませんでした
私が子供の時のプラモデルは全て接着剤仕様でしたけどねっ
便利になりました。 というか部屋が臭くならないので良いです
写真右上のサザビー これは私のですw
以前ガンプラを集めてた時に どうしてもサザビーの1/144が見つからなくて悔しかったのを思い出してついでに購入w
ニューガンダムの1/100が2個 1/144が1個あるのにサザビーがないのはおかしいっ!(無傷は一つもないですが。。。
てことで組み立ててきますっ!
タイトルが頭痛なのにそれらしき記事が何もかかれてないことに気づきましたw なので 追記
今日は昼前に起きました
寝すぎなのか天候なのかはわかりませんが痛いです (´Д`)
今から組み立ててきます。。。
20キロ離れたプラモデル屋に
ガンプラ・・・・
数年前にも一時期息子たちがガンプラを集めてた時あるんですけど(当然作れないので私が作りました)飽きてくるとすっごい粗末にされて足やら手やらバチバチちぎられました (´Д`)
その時は 1/100スケールが主だったのですが、また今度も飽きたら壊されるので安い 1/144スケールにしました
1/144 だと 大体1000円以内
1/100 だと ほとんど3000円以上
数が増えるとこの差はデカイ
以前もガンプラを組み立てた時も思ったのですが、今のプラモって接着剤いらないんですね
300円とか400円のだとさすがにそうはいかないでしょうが、800円以上のプラモで接着剤を使用しなければならないガンプラは見ませんでした
私が子供の時のプラモデルは全て接着剤仕様でしたけどねっ
便利になりました。 というか部屋が臭くならないので良いです
写真右上のサザビー これは私のですw
以前ガンプラを集めてた時に どうしてもサザビーの1/144が見つからなくて悔しかったのを思い出してついでに購入w
ニューガンダムの1/100が2個 1/144が1個あるのにサザビーがないのはおかしいっ!(無傷は一つもないですが。。。
てことで組み立ててきますっ!
タイトルが頭痛なのにそれらしき記事が何もかかれてないことに気づきましたw なので 追記
今日は昼前に起きました
寝すぎなのか天候なのかはわかりませんが痛いです (´Д`)
今から組み立ててきます。。。
え~ 今日は待ちに待った土曜日ですっ!
明日休みです。 嬉しいですっ 久しぶりの休みです ニコ
嬉しいのはそれだけではありません。
今日の9時~11時にヒストリーチャンネルで300(スリーハンドレッド)
前から楽しみにしてた番組があります。
早く始まらないかな~
この映画は
面白いと思いますっ!!(たぶん
その内容とは昔スパルタ兵という強い戦士集団がいて、その集団がたった300人で100万人のペルシア軍と戦ったという物語なのです
実話を元に少し大げさに作られた映画とでもいうのでしょうか。。
ま それはさておき
それが放送されるわけじゃないんですが、本当の実話の中でのスパルタに関しての特集をやるわけですよ 今夜
あ~楽しみだ楽しみだっ!
昨日書いたノートPCの件ですが、まだやってませんw
帰ってきてギター練習してご飯食べてギターしてギターして・・・
テレビ見てからやる事にしようっ!(タブン
明日の予定
①長男がガンプラ欲しいとか言ってきたので買いに連れて行く。
②車洗う
③弦変える
④知人からパソコン依頼が来たので見積もる
欲しい物
①金色のPUセレクター(金かよ
②金色のピックガード(funtwoのマネかよ
③金色のアーム(使わないけど
ブリッジとペグは高いのでヤメとく (おいっ
欲しい物まとめ
新しいギターが欲しーよーー
【追記】
大きな誤りがあったので修正しました。
ふ・・不覚 OTL
明日休みです。 嬉しいですっ 久しぶりの休みです ニコ
嬉しいのはそれだけではありません。
今日の9時~11時にヒストリーチャンネルで300(スリーハンドレッド)
前から楽しみにしてた番組があります。
早く始まらないかな~
この映画は
面白いと思いますっ!!(たぶん
その内容とは昔スパルタ兵という強い戦士集団がいて、その集団がたった300人で100万人のペルシア軍と戦ったという物語なのです
実話を元に少し大げさに作られた映画とでもいうのでしょうか。。
ま それはさておき
それが放送されるわけじゃないんですが、本当の実話の中でのスパルタに関しての特集をやるわけですよ 今夜
あ~楽しみだ楽しみだっ!
昨日書いたノートPCの件ですが、まだやってませんw
帰ってきてギター練習してご飯食べてギターしてギターして・・・
テレビ見てからやる事にしようっ!(タブン
明日の予定
①長男がガンプラ欲しいとか言ってきたので買いに連れて行く。
②車洗う
③弦変える
④知人からパソコン依頼が来たので見積もる
欲しい物
①金色のPUセレクター(金かよ
②金色のピックガード(funtwoのマネかよ
③金色のアーム(使わないけど
ブリッジとペグは高いのでヤメとく (おいっ
欲しい物まとめ
新しいギターが欲しーよーー
【追記】
大きな誤りがあったので修正しました。
ふ・・不覚 OTL
ウン・・小学生の作文のタイトルみたいですね。
気になる所その①
前にギターサイトみたいな所でピックの持ち方や弾き方などを少し勉強した事があるのですが(見ただけですけど)
その時ピックは真下に下ろさなければならないとか書いていたような気がしました。
一本一本弾く時は見えてもスウィープや高速オルタネイトなど見えるはずもなく(左手必死なので)あまり意識してませんでした。
で今フと自分のピックを見たところ片減りしてるのを発見っ!
私のいつも使ってるピックはアメリカの国旗マークの付いてる物です。
で、その国旗マークが親指側にするように決めてます
国旗マーク側 つまりアップピッキングの時は平行になってます。
が無印側 ダウンピッキングの時はネック側が減っていてブリッジ側は全然減ってないんですっ!
この減り方は上達しないの証?
(最近いくら練習しても上手くならないので何かのセイにしたくなってきてる今日この頃です)
どういうピッキングにせよいつもブリッジに当ててるような弾き方をしてるのでこういう角度になるんじゃないかな~ と予測
別に悪くないんじゃない?とかだったらこのまま行きます。
そりゃマズいだろ~ ということならまた作戦ねります。
(小指が非常に不器用なので小指付け奏法が出来ないため)
気になる所その②
みんなでCanonRockビデオで私とgloryさんのコラボをを見て思ったのが
gloryさんカッコエエっ
かっこえーオーラ出てますね
何回も巻き戻して見てたんですが気になったところ。
gloryさんはスウィープの時雑音を中指で消してます(タブン)
私の場合人差し指を浮かしたり付けたりして雑音消してます
非常~にカッコ悪いです!
も・・・もうコレはなおらん (´Д`)
何回も見てるとコッ恥ずかしくなってきました
ま・・・そうマジマジと見る人も居ないかw
今後の予定
今知人にノートパソコンの修理を頼まれております。
おそらくハードディスクの故障だと思ってますが、確信を得るためハードディスクケース(ハードディスクをその中に入れてUSB接続出来るようにする物)を購入して明日試す予定。
しかし、ハードディスクが壊れてるからとしてもです
OSはあるけれどドライバーが無いッ!
最悪はチップセットドライバだけ見つけられたらいいのですが、、、
使いこなしたい事
昨日デジカメで古時計の動画を撮ったのですが、時間が短いっ
メモリの容量が足りないのだと思いますが(16Mb)
もう一つのデジカメは256Mbあるのですが、画質を良いにすると2分しかとれません (´Д`)
ビデオカメラで撮ると時間など気にしなくても良いのですが拡張子の変換に時間がかかり、それから圧縮すると画像がめちゃくちゃ悪くなります。
これならデジカメで撮った方がマシかな?と思えるほどです。
今の私に人に聞くスキルがまだできておりませんのでもう少し勉強してからヘルプしますっw
フと思いついた事を書きました。
ウン
こういう記事もアリやなb
気になる所その①
前にギターサイトみたいな所でピックの持ち方や弾き方などを少し勉強した事があるのですが(見ただけですけど)
その時ピックは真下に下ろさなければならないとか書いていたような気がしました。
一本一本弾く時は見えてもスウィープや高速オルタネイトなど見えるはずもなく(左手必死なので)あまり意識してませんでした。
で今フと自分のピックを見たところ片減りしてるのを発見っ!
私のいつも使ってるピックはアメリカの国旗マークの付いてる物です。
で、その国旗マークが親指側にするように決めてます
国旗マーク側 つまりアップピッキングの時は平行になってます。
が無印側 ダウンピッキングの時はネック側が減っていてブリッジ側は全然減ってないんですっ!
この減り方は上達しないの証?
(最近いくら練習しても上手くならないので何かのセイにしたくなってきてる今日この頃です)
どういうピッキングにせよいつもブリッジに当ててるような弾き方をしてるのでこういう角度になるんじゃないかな~ と予測
別に悪くないんじゃない?とかだったらこのまま行きます。
そりゃマズいだろ~ ということならまた作戦ねります。
(小指が非常に不器用なので小指付け奏法が出来ないため)
気になる所その②
みんなでCanonRockビデオで私とgloryさんのコラボをを見て思ったのが
gloryさんカッコエエっ
かっこえーオーラ出てますね
何回も巻き戻して見てたんですが気になったところ。
gloryさんはスウィープの時雑音を中指で消してます(タブン)
私の場合人差し指を浮かしたり付けたりして雑音消してます
非常~にカッコ悪いです!
も・・・もうコレはなおらん (´Д`)
何回も見てるとコッ恥ずかしくなってきました
ま・・・そうマジマジと見る人も居ないかw
今後の予定
今知人にノートパソコンの修理を頼まれております。
おそらくハードディスクの故障だと思ってますが、確信を得るためハードディスクケース(ハードディスクをその中に入れてUSB接続出来るようにする物)を購入して明日試す予定。
しかし、ハードディスクが壊れてるからとしてもです
OSはあるけれどドライバーが無いッ!
最悪はチップセットドライバだけ見つけられたらいいのですが、、、
使いこなしたい事
昨日デジカメで古時計の動画を撮ったのですが、時間が短いっ
メモリの容量が足りないのだと思いますが(16Mb)
もう一つのデジカメは256Mbあるのですが、画質を良いにすると2分しかとれません (´Д`)
ビデオカメラで撮ると時間など気にしなくても良いのですが拡張子の変換に時間がかかり、それから圧縮すると画像がめちゃくちゃ悪くなります。
これならデジカメで撮った方がマシかな?と思えるほどです。
今の私に人に聞くスキルがまだできておりませんのでもう少し勉強してからヘルプしますっw
フと思いついた事を書きました。
ウン
こういう記事もアリやなb
もっているもの
■Edwards E-CY-165CTMBKAQ
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
■Fender Japan AST-80M/DH
■Grass Roots G-HR-40LTD
■LINE6 PODx3LIVE
■ZOOM G7.1ut
■ZOOM GFX-8
■KORG G3
■BOSS EV-5
カテゴリー
最新コメント
- スラン君
⇒backlinks(05/15) - 105小節~114小節
⇒Hello(02/12) - 日記というより年記
⇒無題(01/22) - 105小節~114小節
⇒christian louboutin 2012(09/12) - ためし録
⇒シュランツさん(04/16) - ためし録
⇒無題(02/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒シュランツさん(02/02) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/23) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒oyazzy3さん(01/20) - 少し余裕が出てきた・・かな
⇒無題(01/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/26) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 約半年ぶりの更新
⇒無題(12/19) - 今年3度目の更新w
⇒どら君(05/30) - 今年3度目の更新w
⇒無題(05/03) - 今年3度目の更新w
⇒oyazzy3さん(03/12) - 今年3度目の更新w
⇒無題(03/12) - 数年前・・・・
⇒ドラ君(02/26) - 数年前・・・・
⇒無題(02/25) - 数年前・・・・
⇒oyazzy3さん(02/23) - 数年前・・・・
⇒punchさん(02/23) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - 数年前・・・・
⇒無題(02/20) - あけましておめでとうございます
⇒ドラ君(02/20)
リンク
リンク
値段
忍者ポイント広告
管理画面
http://sanbo.blog.shinobi.jp/hoge/list.html
フリーエリア